投稿を報告する

指値と成行の違いは何ですか?

指値と成行は注文方法の違いです。 指値注文とは、希望する売買価格を指定して注文することです。 「A株が1,000円以下になったら100株購入したい」という「B株が1,000円以上になったら100株売却したい」というように、自分で価格を決められます。 指値丁度でなくても、購入の場合は指値以下(=希望価格と同じか、より安い価格)、売却の場合は指値以上(=希望価格と同じか、より高い価格)で執行されます。 成行注文とは、価格を指定せずに注文することです。 例えば成行でA株式の買い注文を出したら、一番安い売り注文と売買が成立します。 成行は指値よりも優先的に執行されるので、取引が成立しやすいのが特徴です。

株の成行・指値・逆指値ってなに?

成行・指値・逆指値 株式を売買するときの注文方法で、まず基本になるのは成行注文と指値注文です。 成行注文は、売値や買値を指定せず、いくらでもいいのでその時点での株価で「買いたい」「売りたい」という場合に使います。 例えば、下表のような状況の場合、買いたい場合には1,252円で、売りたい場合には1,251円で成立する可能性が高いと言えます。 指値注文は、売買する場合に「1,250円で100株買ってほしい」というように、金額を指定して注文を出す方法です。 下表の場合には、その金額まで下がれば買えますが、株価が上昇すると注文が成立しない可能性が高くなります。 一定の金額よりも低くなったら買いたい、高くなったら売りたいという場合に使う注文方法です。

指値注文のメリットは何ですか?

指値注文のメリットは 「希望した価格でやりとりができること」 です。 特に初心者の方は経験や知識が浅いため、株価の変動に惑わされてしまう方も多いです。 そのため、あらかじめ「何円になったら売る(買う)」と決めるのは、とても良い方法です。 希望の値段にならなければ売買は成立しないため、規格外に高い値段で買ってしまったり、反対に低い値段で売ってしまうこともありません。 初心者の方には非常におすすめできる注文方法です。 では、指値注文のデメリットは何でしょうか。 指値注文のデメリットは、 売買のチャンスを逃してしまう危険性があること です。

指値注文と成行注文の違いは何ですか?

指値注文と成行注文の2種類が出されている場合、成行注文の方が順番としては先に約定することがお分かりいただけましたよね。 その他にも、指値注文と成行注文にはそれぞれメリットとデメリットの違いがありますので分かりやすく比較してみましょう。 まず、指値注文の一番のメリットは、価格を決められるという点です。 そのため、予想してた価格に反して大きな損失を被ることがありません。 デメリットは、場合によってはいつまでたっても約定しないという点です。 先述しましたように、株式の約定には優先順位がありますので、状況によっては約定しないことも大いにあり得ます。 成行注文のメリットは、指値注文より優先順位が先になるので、約定する確率が高くなるという点です。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る